製造業の物流・在庫を最適化「加工組立型」

製造工場向け倉庫管理システム(WMS)

ロット管理からシリアル管理、
サンプル出荷まで製造工場の物流課題がこれ1本で解決!

まずは資料ダウンロード
  • ソース完全公開

  • 追加カスタマイズ無料

  • OCR/RFID対応

インターストックについて詳しく知りたい方はこちら

資料ダウンロード

これまでに培ったノウハウを
盛り込んだ、「加工組立型」製造業に
特化した倉庫管理システム(WMS)

「加工組立型」の製造業で標準的に必要とされる12個の固有機能を標準実装しています。
本テンプレートを活用いただくことで、カスタマイズを最小限に抑え、短期間・低コストでの倉庫管理システム(WMS)の導入を実現します。

製造業の皆さま、現場でこんなお悩みありませんか?

物の流れが複雑
管理が煩雑

工場内の在庫管理が
属人化

多品種小ロット生産
への対応

需要変動、製品特性の
変化が激しい

即時即納
求められる

現場の
モチベーションが低下

当社が導き出した最適化の答え

製造物流を最適化する
「加工組立型製造業向け」の倉庫管理システム
を開発しました。

  • 複雑な製造業の物流を最適化
  • 在庫最適化を実現することで原価を軽減
  • 作業効率の向上による高いモチベーション形成

「加工組立型」製造業に特化した12個の機能

部品を調達し、加工、組み立てして納品を行う「加工組立型製造業」では、在庫管理システムに多くの固有機能が必要とされます。
インターストックはこの業界に必要とされる12個の固有機能を提供可能です。※一部機能はカスタマイズ対応

「加工組立型」製造業の倉庫管理システムフロー

「加工組立型」製造業の導入事例

理想の在庫管理を実現!

<電子部品製造業>
山口県美祢市
株式会社クボタ製作所

詳しく見る

物流倉庫の作業大幅改善に成功!

<製造業>
広島県広島市
テンパール工業株式会社

詳しく見る

"モノ作りのプロ集団"として

<電機機械器具製造業>
広島県東広島市
株式会社ハイブリッド

詳しく見る

在庫差異を1%に!

<産業機器メーカー>
岡山県倉敷市
倉敷化工株式会社

詳しく見る

材料VMI管理による豊富な在庫でスピーディなモノづくりを実現!

<機械装置製造メーカー>
福岡県
株式会社オートシステム

詳しく見る

価 格

WMS導入で『追加コストは頂かない』を実現

オンザリンクスはこうしたパッケージシステム導入の課題を、製品コンセプトの中核になる重要な理念「セミスクラッチ型」として掲げ、「プロトタイプ作成」「無償カスタマイズ」「完全オープンソース」という3つのサービスにより解決します。

プロトタイプ作成

ご契約前にシステムの操作性、
有効性を確認頂けます

無償カスタマイズ

「追加コスト」が必要ない
WMS導入プロジェクト

完全オープンソース

ベンダーではなく、
顧客が主導権を握るということ

オンザリンクスのエンジニアは、顧客と協力して潜在的な課題を特定し、適切な機能またはシステムが完成されるまで、いくつものプロトタイプ開発を行います。
こうした方法を採用することで、顧客企業とのパートナーシップをさらに拡大していきます。

また、顧客の事業成長に関わる内部環境変化や市場や顧客ニーズによる外部環境変化に対しても、一般的には顧客が追加コストを負担することになります。
当社は、お客様と同じ立場に立ち、ビジネスの成長に貢献するために、システムが安定稼働して当初目的を達成するまでは、当初予算に対して追加のコストを頂かない方針です。

よくある質問(FAQ)

Q.出荷指示リストなどの紙を出力せずに作業が出来ますか?A.タブレットによるペーパーレス検品機能をお勧めします。

Q.お願いしてから導入までどれくらいの期間で稼働出来ますか?A.弊社実績値で平均3ヶ月~6ヶ月です。

Q.エクセルなどでデータの二次利用が出来ますか?A.インターストックの画面上に表示されるデータは全てCSV変換が可能です。

Q.オンプレミス(自社のサーバーにインストール)でも導入出来ますか?A.現状弊社の導入の約7割がクラウド利用です。残り3割はオンプレミスでご利用頂いております。

Q.ソースを自社で変更した場合のサポートはどうなりますか?A.お客様と弊社でソース共有ツールを利用して、管理を行います。変更後のソースのサポートも可能です。

Q.ERP、生産管理システムとのデータ連携はどのようは方法ですか?A.テキストファイルによる自動連係、DB直接連携、APIによる連携が可能です。

お役立ち情報

これで安心!『加工組立型 機械部品製造業』が倉庫管理システム(WMS)導入を成功させるポイント

詳しく見る

経営者のためのサプライチェーンマネジメントの基本と原則 第一回

詳しく見る